DIARY by a PHONEY GARDENER
似非園芸家の日々



○月×日
曇り
 この冬、ジャコバサボテンが咲きました。数年前に私が株分け
したサボテンです。元来、不精なものですから、定期的に水を与
えずとも咲いてくれるサボテンが私には合っています。と云っても
私にはカニバサボテンとシャコバサボテンの違いが花が咲くまで
区別が付きません。
 サボテンには砂漠と月夜のイメージが有りますが、このジャコバ
サボテンには似合わないような気がします。色も白や黄、赤にピ
ンクと多彩ですが、私はやはりピンクが1番好きです。
 ジャコバサボテンの別名はクリスマスカクテスと言うそうです。タ
イムリィですね。
○月×日
晴れのち曇り
 春になり気温も高くなってきたので、室内に置いていた姫林檎
の鉢植えを表に出しました。
 ついでに写真を撮ったワケですが、しまった・・・どうせなら満開
の時に撮っておけば良かった!とちょっと後悔。

 ま 来年の楽しみにします。
○月×日
晴れ
 金木犀の木が大きくなりすぎたので、思いッきし短く刈ってしま
いました。放っておくとどんどん伸びてしまうので、毎年、切ってい
るのですが、秋にはしっかり良い香りを放ちますから、自然は凄
いなと感心させられます。そんなワケで愛おしさを感じずにはいら
れません。
○月×日
晴れ
 この時期になると鉢上のゴムの木を剪定します。毎年毎年、幾
ら切っても枝葉を増やし続けるゴムの生命力は凄いです。
 落とした枝を捨てるのもなんだからと、毎度、小鉢に植え換えて
やります。1年も経つとしっかり根を生やし、若葉を拡げるから、こ
れまた気に入っています。ゴムの葉の濃いグリーンがとても好き
です。
○月×日
曇り
 友人の花屋さんからベル=フラワBell Flowerを貰いました。

科名 キキョウ(桔梗)科 英名 ダルマチアン=ベルフラワ
属名 ホタルブクロ属
カンパニュラ属
原産地 ダルマチア地方
ユーゴスラビア北部
学名 ポルテンシュラギアナ 花期 4〜5月
和名 オトメギキョウ 分類 耐寒性多年草

 淡い紫の小さな花がとても綺麗です。これから、好きな花は?
 と聞かれたら、Campanula portenschlagiana と答えることにし
ます。
○月×日
晴れ
 今朝、地物取り立てのとうもろこしを20本も貰ってしまいました。
今年は豊作らしいです。そんなにくれてどうする!? これから遠出
しようと思ってたのに。取り敢えず、皮を剥き茹でれるだけ茹でる
ことにしました。

 とうもろこし料理って何があるだろう? 何て考えながら・・・コー
ン=スープ・ポテト=サラダ・・・ダメだなこりゃ。

 焼きもろこしなんて邪道です。あれは古かったり売れ残ったもの
を醤油で誤魔化しているだけです。とうきびは茹でるが1番!
○月×日
晴れ
 最近、桃が好きで好きで堪りまへん。
○月×日
晴れ
 春先に鉢植えして、表に置いておいたゴムの木が根付いたの
で、少し大きめの鉢に植え替えしました。やはり、ゴムは強いで
す。半年の間、水もあげずに放っておいただけなのに、しっかり、
根を鉢の底の穴から地面へ伸ばしていました。長いので30cm。
 これからは室内で1週間に1度くらい水をあげます。

 計6鉢、あるので欲しい人には進呈しますよ(結構ジャマ・・・)


( ̄▽ ̄;)
○月×日
晴れ
 今年もジャコバサボテンがキレイに咲きました。もう冬です。
○月×日
晴れのち曇り
 今年もカイドウが咲きました。春です。

 調べてみたら、花海棠(はなかいどう)というのが、正式な和名
らしいです。バラ科ですね。何も手入れをしないし、雑に運ぶから
枝が折れて、枝振りが悪いです。
○月×日
晴れ
 花海棠の次はヒメリンゴです。

 蕾の時は濃いピンク色なのですが、咲くと白い花弁なところが
また良いです。去年は画像が残せなかったので、今年は早めに
撮った次第です。
○月×日
晴れ時々雨
 春の花が終わり、次には初夏の花々です。

 シンビジウムです。これまた、一切、手入れをしていません。実
はこの手の草花は苦手なのです。蘭とか菖蒲とか、水生を好むと
云うのでしょうか。この手の葉が嫌いなのです。花もどちらか云う
と毒々しい気がしませんか。矢張り、ヒメリンゴとかベルフラワが
いいな。
○月×
晴れ次第に雨
 今年もベルフラワBell Flowerが咲きました。否、違った。カンパ
ニュラ=ポルテンシュラギアナCampanula portenschlagianaが咲
きました。いい色です。2つの鉢を1つにまとめてみました。
○月×日
晴れ
 バラが咲いた。

 真っ赤なバラが。っつうことで、薔薇の唄は結構多いようが気が
します。イングリッシュ=ガーデンのように手入れしているわけで
はないので、1輪ずつなら綺麗ですが、全体的にはごちゃごちゃ
しています。アブラムシさえ発生しなければいいのですが。

 一言でバラと云っても、たくさんの種類があるようなので、私に
は区別が全く出来ません。青色のバラが存在しないことだけは知
っていましたが。

 それで、ちょっと勉強。


○月×日
晴れ
 ばらとはバラ科バラ属の種の総称で、”薔薇”と書いて「ばら」「そうび」「しょうび」と3つの読み方があるしいです。


 ワイルド=ローズ
 オールド=ローズ
 モダン=ローズ
 イングリッシュ=ローズ

 と分類出来るそうですが、正式なものはないそうです。主に北半球の各地に亜種があり、日本ではハマナスやテリハノイバラ等の原種があるそうです。
○月×日
晴れ
 バラが咲いた
 ラ=ヴィ=アン=ローズLa Vie En Rose
 酒とバラの日々The Days Of Wine And Roses

 諸々。バラのタイトルが付く唄は結構、ありますよね。どの曲もいい曲です。スパニッシュ=ハーレムSpanish Harlemの歌詞にもバラが登場していますよね。 
○月×日
 チドリソウです。千鳥足だから千鳥草だとか。否、分かりませんが、覚え易い名前ですよね。植えているわけではなくて、勝手に近所から飛んできて、毎年、咲いています。従って、手入れは一切していません( ̄▽ ̄;)
 紫色がとても濃厚で綺麗です。調べてみたら、矢張り、南ヨーロッパ原産とのことでした。
○月×日
晴れ
 月下美人。ある夏の夜。そろそろ今夜あたりに咲きそうだなァと
何日か狙っていたのですが、漸く一輪咲いたところを見ることが
出来ました。




   




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送