重複区間の標識
STRANGELOVE of SWINGING RAIDER



国道と国道


R362/R473

静岡中西部の山間部では重複区間が多く見ら
れます。下のR473の方がやや大きいです。


R142/R254

長野県は立科町にて、左の画像とは逆に上の
R142の方が一見して大きいと判ります。


R256/R257

連番で重複しています。



国道と国道と国道


R121/R352/R400

有名な3国道重複区間。すぐ側に昔からのR121
のおにぎり標識が何本も立ったままなのに、何
故、わざわざ、おだんご標識を何本も立てる? 
無駄遣いもいい加減にして貰いたいです。


R257/R420/R473

ちょっと反則的はおだんご標識です。しかし、左
のおだんごに比べても実に便利で親切な気がし
ます。


鈴庫山林道

山梨県内の林道で良く見掛けるおだんご標識で
す。山梨県内の林道の舗装化は著しいものがあ
りますが、これもその整備の一つなのでしょう。



国道と県道


R294/r28 大子那須線

国道と県道の重複路線栃木仕様、所謂、おだん
ごというやつですね。栃木県内にはやたらと重
複路線が多いのですが、マメに標識化されてい
ると思います。


R349/r286 鴇子夏井停車場線

国道と県道の重複路線福島仕様改、まさに取っ
て付けたような標識ですね。おだんごと言うより
パラサイトと名付けたいです。


R362/r354 静岡環状線

国道と県道の重複路線静岡仕様は、噂の絵ヘ
キサでした。単体で見付けたかったのだが、重
複区間のおだんごでの登場とあいなりました。
三色だんごといったところでしょうか。


R293/R400/r52 矢板馬頭線

栃木県内はもうなんでもありのようです。
Wanted
Wanted



県道と県道


r27 那須黒羽茂木線/r343 蛭畑須佐木線

県道重複区間、流石は栃木!?丁寧なシゴトをし
ています。奇麗に仕上がっています。ネギマと
呼びたいものです。


r40 飯野三春石川線/r57 郡山大越線

数字と文字のダブルヘキサで御馴染みの福島
県の県道標識ですが、県道同士の重複区間と
なるとこの様な形になります(上段の画像は国
道と県道の重複パターン)。まさにパラサイト
すね。


r65 小野郡山線/r305 木幡飯野線

噂の県道標識.。福島県で見られる単なる数字
ヘキサ+文字ヘキサとは違います。さて何処が
違うのでしょうか。路線番号と路線名が合ってい
ないのです。新たな新道を造っているのか?とも
思い確かめてきましたが、さにあらず。尚、ここ
は全く重複していません。下の文字ヘキサの方
が正しいのです。しかし、謎ですね。


r70 万尾宇波線/r304 鹿西氷見

富山県内では重複区間がありました。否、表記
されているものは珍しいといった意味です。


r58 袋井春野線/r63 藤枝天竜線

静岡県の険しい山の中(特に中部)は県道の重
複区間が多いと思うのですが、栃木県の様には
余りおだんごが林立されていません。
しかし、西部になると


r299 渋川郡田停車場線/r359 長沢田沢

三桁県道(一般県道)での重複路線。珍しいか
な。わざわざダブルヘキサで標識を立てるところ
がイイですね。静岡西部の山ん中には多く見ら
れます。
Wanted
Wanted
Wanted



   




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送